各種申請書式
登録関係 書式名<サッカー・フットサル共通>
No | 書式名 | 2021年度用 | ||
1 | 登録書式説明・注意事項 | |||
2※1 | 選手登録区分申請書 | 書式第1号 | ||
3※2 | ユニフォーム広告掲示申請書 ※チーム登録完了後県協会へメール申請 |
書式第3-1号 | ||
4※2 | ユニフォーム広告掲示申請書(クラブ専用) ※チーム登録完了後県協会へメール申請 |
書式第3-2号 | ||
5※1 | 国際移籍選手登録申請書 | 書式第6号 | ||
6※1 | 外国籍選手登録申請書(外国で登録していなかった選手)【18歳以上】 | 書式第7-1号 | ||
7※1 | 外国籍選手登録申請書(外国で登録していなかった選手)【18歳未満】 | 書式第7-2号 | ||
8 | FIFAによる登録前審査依頼書【18歳未満】<JFAへ郵送> | 書式第7-3号 | ||
9※1 | 外国籍選手登録申請書(※外国籍扱いしない選手)【18歳以上】 | 書式第8-1号 | ||
10※1 | 外国籍選手登録申請書(※外国籍扱いしない選手)【18歳未満】 | 書式第8-2号 | ||
11 | 国際移籍証明書発行申請書(国内⇒海外)<JFAへメール申請> | 書式第9-1号 | ||
12 | 国際移籍証明書発行申請書(海外⇒国内)<JFAへメール申請> |
書式第9-2号 | ||
13 | クラブ申請書(クラブ申請について) クラブ申請のパターン例 |
書式第12号 | 申請 | 申請 |
14 | 選手登録番号問い合わせ申請 右端の申請ボタンのグーグルフォームより申請 |
選手本人が申請 | 申請 | 申請 |
※1:KICKOFF申請にアップロード
※2:ユニフォームへのリスペクトロゴ表示報告フォームはこちらから⇒表示箇所:シャツ全面もしくは袖又はキャプテンアームバンドに50㎠以下
<外国籍扱いしない選手>
日本で生まれ、次の各号のいずれかに該当する選手は、日本国籍を有しない場合でも本規則の適用に関しては、外国籍の選手とはみなさない。
①学校教育法第1条に定める学校において、教育基本法第5条に定める義務教育中の者又は義務教育を終了した者。
②学校教育法第1条に定める高等学校又は大学を卒業した者。
前項の適用を受けるためには、加盟チームが「外国籍選手登録申請書(外国籍扱いしない選手)」【書式第8号】で申請し、承認を得るものとする。ただし、その適用は、加盟チームにつき1名に限るものとする。
■登録に関しては⇒こちら
その他
1 |
海外遠征 | 海外遠征申請手続き方法について(2014/4/1~) 申請料は申請と同時に発生。変更や中止に関わらず返金不可 |
申請料の振込先は県協会 | |
2018年7月よりメール送信による申請に変更 ①~③の他、④日程(案)、⑤遠征先協会又は大会主催者発行の承諾書又は招聘状、⑥申請料の振込控えを遠征に出発する日の前々月の末日までにJFAへ送信できるよう、茨城県協会まで送信してください。 ※申請料は2019年10月1日から5,500円に変更となります。 |
||||
①海外遠征申請書 ※(チーム名)のところに上書きして下さい |
Word | |||
②海外遠征申請入力フォーム(例を参考に入力してください) | Excel | |||
③海外遠征メンバーリスト | Excel | |||
2 | 競技会 | 競技会開催申請について | ||
競技会開催申請書 |
振込先は県協会 | Word | ||
外国チームとの練習試合について | Word | |||
競技会開催に 関する変更申請書 | Word | |||
競技会の概要報告書 | Word | |||
競技会開催予算書 | Excel | |||
3 | 審判 | 審判報告書 | Excel | |
4 | 審判 | レフリーアセッサーメモ | PDF/Excel | 5 | 審判 | IFAレフリーワッペン購入申込書 |
6 | 指導者 | JFA公認指導者海外赴任・帰国申請書 | ||
7 | 指導者 | JFA公認キッズリーダー情報付加申請書 | JFAへ郵送 | |
8 | 経理 | 会議等諸謝金・交通費領収書 | 書式第1号 | Excel |
9 | 経理 | 会議等諸謝金・交通費(審判用)領収書 | 書式第2号 | Excel |
10 | 経理 | 審判指導等交通費請求書(兼領収書) | 書式第19号 | |
11 | JFA | JFAグリーンプロジェクトポット苗方式芝生化モデル事 2021年度ポット苗無償提供<募集期間:2020年12月24日(木)> |